塾ノーバス-だいとう扇町校

お知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

ご挨拶〜新学年・新学期を迎えて〜

平素からお子様の学習指導にご協力いただきありがとうございます。
個別指導塾ノーバス だいとう扇町校 田中です。

あらためて、期待に胸を膨らませるとともに少しの不安も心に持って迎える、新しい学校・新しい学年での新生活です。令和7年度、勉強にスポーツに精一杯楽しんで・努力して、悔いのない1年間を過ごして頂ければと切に願っております。
さて、昨日(4/1)などは、電車の中で真新しいスーツの身を包んだ新社会人であろう若者たちをちらほら目にしました。
そして本日4月2日は、何の日かご存じでしょうか?「国際子どもの本の日」です。「マッチ売りの少女・はだかの王様・人魚姫」など多くの童話作品を残した”アンデルセン”の誕生日にちなんで全国際児童図書評議会が4月日2日を記念日に制定しています。
また、日本においても、明治5年4月2日、日本初の公立図書館が開設されています。今の「上野図書館」です
このように4月2日という日は、本にゆかりがある日でございます。
先日、ふと目にしたTV番組で、東大生・兄弟生に、勉強が出来ることに繋がった、子供のころからの家庭の環境・習慣についてインタビューをされていたのですが、東大生・京大生共(ゴリゴリ理系の学生も)に、いつでも読める環境で本があったし、物心付く年齢になった時には、それ以前から親から本の読み聞かせが習慣的にあったと皆さん仰ってましたし、本を読むことは、当然、知識を得ることもできますし、宇宙→地球→自然→生物→人間→環境等々『自然の理(ことわり)』にも触れることもでき・考えることもできます。
読書・本を読むという行為は、間違いなく『人間を成長させてくれますし、人間が成長していくのを多くの場面で助けてくれます』
読書には、本というものには、あなた達を、君たちを成長させてくれる何かがありますので、是非、読書を楽しめるようになって下さい!
※まだまだ、4月中は春期講習も受付中!※4月29日〜5月5日までは、ノーバスは閉まっております。授業は実施されません。

【お問合せ先】

ノーバス・だいとう扇町校

.072-812-6488

 [2025-04-02]

ご挨拶

いつも、お子様の学習指導にご協力いただきありがとうございます。
ノーバス だいとう扇町校の田中です。
ようやく、春分を迎え(風は冷たいですが)、晴れ間が温かく感じるようになってきた今日この頃でございますが、ご父兄の方々も生徒様ご本人もお身体の方は不調ございませんでしょうか?何かと体調を崩しやすい季節の変わるめでございます。どうぞ、お身体、ご自愛ください。
さて、話は変わりますが、今日3月21日は何の日かご存じでしょうか?
今日は、ランドセルの日だそうです。
※3月21日の各数字を「3+2+1」としたときの合計数が「6」になり、小学校の修業年数となる「6」年と同じになることから、ランドセルをミニサイズに加工する店「スキップ」の革細工職人・増田利正氏やミニランドセルの制作者たちが3月21日に記念日を提唱しております。
また、ランドセルは「背負いかばん(バックパック)」のオランダ語「ransel(ランセル)」が訛ったものだと考えられております。
さらに、ランドセルが小学校入学時に使われだすようになったのは、当時皇太子だった嘉仁親王よしひとしんのう(後の大正天皇)が学習院初等科へ入学する際に、時の首相の伊藤博文が御祝い品として贈ったものが始まりだとされています。
これを見たときに、子供が学び始める(小学校入学)の時に、大きなランドセルを背負って発していく我が子の当時の姿(私は30年以上前ですが(笑))が思い出され、思わず目頭が熱くなりました。当塾にお子様を通わせて頂いているお母様・お父様も小学校入学のタイミングでは、皆様、同じような感覚・感動を覚えられたのではないでしょうか?
つい最近、小学校入学したばかりだと思っていた我が子が、目の前に中学入学(受験)・高校入学(受験)・大学入試(受験)を控えるような年齢に成長されています。我々もご父兄の方々と一緒に、大切なお子様・生徒様の近い将来の目標に向かっての頑張りを、精一杯後押しさせて頂き、目標達成に向けて共に努力させて頂きます!
今後とも、宜しくお願い致します。

【お問合せ先】

ノーバス・だいとう扇町校

.072-812-6488





 [2025-03-21]

3月休校日についてのお知らせ

平素からお子様の学習指導にご協力いただきありがとうございます。
個別指導塾ノーバス だいとう扇町校 田中です。
さて、表題の件ですが、29日(土)と31日(月)の両日は年間での授業回数調整の為、授業は実施いたしません。自習に来る生徒さんの為に塾は開校しておりますが、授業の実施はございません。
お間違えなきよう、よろしくお願い致します!
※まだまだ春期講習受付中!※お友達紹介特典も随時継続中!

【お問合せ先】

ノーバス・だいとう扇町校

.072-812-6488


 [2025-03-14]

お疲れ様でした

こんにちは!
だいとう扇町校 田中です。中3生の皆さん、公立入学試験、お疲れ様でした何名かのお母様からは、「無事に終わりました」とのお電話いただきました。お母様の心労の絶えない日々だっととお察しします。ご連絡頂けたお母様からは、本人は出来たと申してますとの事。後は結果待ちなんで、やりきったんであれば、やきもきしたり、心配してもしょうがないので、平静な気持ちで待ちましょう。
※まだまだ、春期講習募集中です!!

話は変わりますが、今日っは何の日がご存知でしょうか?歴史好きの方は絶対ご存知ですし、今までTVや映画などでも数えきれないくらい取り上げてこられてますが
『新選組の日』です!
文久3年3月13日、京都の治安と警護のために壬生みぶ京都市中京区西部)に集められた有志の武士団壬生浪士組に、会津藩主で京都守護職だった松平まつだいら容保かたもりから正式に会津藩のお抱えとする旨が通達され、正式に壬生浪士組が「新選組」になった日とされています。近藤勇、土方歳三、沖田総司など、武士ではなかった身分に生まれ、武士に憧れた面々が、武士よりも武士らしくあろうとしたとされています。
下剋上的な立場での活躍で非常に有名ですよね。
こういう歴史上の人物・団体に触発されることも多々あると感じます。
塾生の皆さんも、小学生は中学生に!中学生は高校生に!高校生は大学生に!
と成長・羽ばたいていかれる春です!
新しい年度に「何か目標を持つ」ことは非常に良いことだと思いますので、目標を立てましょう!我々、『ノーバスは学習塾なので、生徒の皆さんの成績を上げて、志望校に合格させる!』これに尽きるのですが、生徒の皆さんは、成績を上げる、そのための取り組みを目標にたてられるのがいいでしょう!上記目標をきちんと立てたなら、自分の趣味・趣向の目標を立てるのもいいかもしれません。
あくまで、成績を上げる、そのための取り組みを目標にたてることが最優先事項ですが!
『まだまだこれから、人生は一生学びです!』

【お問合せ先】

ノーバス・だいとう扇町校校

.072-812-6488


 [2025-03-13]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1・超わたし専用の春期講習

公式サイト限定キャンペーン

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

田中  薫塾長画像
個別指導塾ノーバス
だいとう扇町校

塾長 田中 薫

基本情報

574-0033
大阪府大東市扇町10-5 ドラッグアカカベ扇町店2F

072-812-6488

カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

<< >>

カテゴリー

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版だいとう扇町校

QRコード

だいとう扇町校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業