塾生の皆さんへ [2021-07-30]
特に受験生は、夏にどれだけ勉強できるかが2学期以降の成績・志望校の選択肢に大きく関わってきます。
受験生以外も、学校の宿題が大量にあったりすると思いますが、それ以上の勉強をした生徒さんが夏休み明けの2学期中間テストの結果が良くなります。
長い休みになりますので、前半で飛ばしすぎて中・終盤で体力が残っていない・・・、なんてことのないように計画立てて進めましょう。お盆休みの間は休息を挟むにはいい機会ですよ。
ノーバス千林大宮校に来てもらえれば、中々自分ではうまくいかない勉強も精一杯サポート致します。夏期講習も8月いっぱいまで受付中です。この夏を悔いのない、充実したものにするために、一緒に頑張りましょう!
【対象小学校】大宮小、古市小、高殿小、清水小など
【対象中学校】旭陽中、今市中、旭東中、大宮中など
お知らせ [2021-07-21]
塾生の皆さんへ [2021-07-20]
皆さん、こんにちは!ノーバス千林大宮校の黒田です。
期末テストの結果はいかがでしたか?テスト後に大事なのはできなかったところを出来る様にする事です。ぜひ自習室に来て勉強してください。
さて、今回の雑学は“金属“についてです。ここで少し復習ですが金属共通の性質覚えていますか?@電気をよく通すA熱をよく伝えるB磨くと特有の光沢が出るC叩いて広げたり、引き伸ばしたりすることができる の4つです。よく勘違いすることで“磁石にくっつく“がありますがアルミニウムなどくっつかないものもあります。
金属は日常で欠かせない物質であり触ったことはあるとは思います。金属を触るとツルツルで冷たかったり、暑かったりしますよね?ですがあれは金属に触れていないのです!!
空気中にある金属の表面にはヒドロキシ基(水に似たもの)が金属表面から生えているように存在します。ここに水がくっついている状態になっています。したがって私たちが触った時にはこのくっついている水を触っている事になります。
どうしても金属に触りたいっ!という人は熱々に金属を熱するとヒドロキシ基が飛んでいくので金属に触る事ができますが代わりに皮膚がくっつくことになるのでやめてください。私は責任を負いません。
講師&スタッフ日記 [2021-07-14]
こんにちは、こんばんは、おはようございます。千林大宮校 塾長の玉置です。夏休みを目前にして、なかなか勉強する習慣が出来ない。成績も上がらないし通知表の成績も良くない。そう思われてる保護者の方々や生徒さんも少なくないと思います。そして皆さんは「勉強する習慣」と聞くと、おそらくですが、1日2、3時間、もっと言うと6,7時間...
[2025-06-25]
完全1対1の個別指導塾ノーバスは東日本を中心に教室を展開しておりましたが、千林大宮校は西日本で第一号のノーバスです。 当校の開校以降、大阪、岡山、九州地方にもノーバスの校舎が続々と開校しています。 個別指導塾ノーバスは、生徒1人に先生1人で教える「完全1対1」の個別指導塾です。学校の集団授業だとわからないところ...
[2025-06-28]
今年の4月から社員として働かせていただいている岩見優輝です。出身は静岡県です。高校卒業後、大阪の専門学校に入学し、MEの国家試験勉強をしながら、ノーバス千林大宮校で、アルバイトとして二年半勤めていました。指導科目は、国語、数学、理科です。私のポリシーは「如何につまらないものを楽しく置き換えれるか」です。生徒には塾に通わ...
[2025-06-13]
こんにちは、こんばんは、おはようございます。千林大宮の玉置です。気付けば寒さがなくなり、皆さんの口からは「暑い」という言葉が出てくるほどに暖かくなってきましたね。これからの時期、怖いのは熱中症ですので、運動するときも、勉強するときも、家でクーラーの下で涼しんでるときも、適度な水分・塩分補給は忘れずに行ってくださいね。体...
[2025-04-28]