塾ノーバス-千林大宮校

お知らせ【塾長日記】

RSS1.0RSS-更新情報

【急がば回れ!】結果を出すためには?

【急がば回れ!】結果を出すためには?画像 こんにちは、こんばんは、おはようございます。
千林大宮の玉置です。

2学期が始まりましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?
中学3年生は実力テストがあったり、チャレンジテストがあったりと、いきなりのテストラッシュがあったと思いますが、疲れてませんか?(笑)

中学3年生だけではなく、他学年の皆さんも、2学期の中間テストまで約1ヶ月〜1ヶ月半ほどではないでしょうか?
もう中間テストに向けて、準備はできていますか?
まだ取り組めてない人!!!
まだ間に合います!!!!!
しっかりとテストに向けて気持ちのベクトルを少しずつでもいいので、向けていきましょう!!

今回のこの記事では、「結果を出すために必要なこと」について書いていきます。
まだまだ怠けている人、やる気のない人はこの記事を見て少しでもいいので、意識しながら生活してみてください。
必ず、皆さんの人生がいい方向に向いていきます。

皆さんは、手っ取り早く結果を出したいですよね?
プラスの結果を誰しもが望んでいると思います。

さて、プラスの結果を出すためにはどのようなことが必要なのでしょうか?

結論から述べると、下記のフローを意識すれば結果はプラスになります。

結果 ← 習慣 ← 行動・選択 ← 思考 ← 環境
これだけだと分かりにくいので、具体例を交えて話していきましょう。
結果をプラスにしたいのにマイナスになる人は習慣がマイナスの習慣だからです。
習慣をプラスにしたいのにマイナスの習慣になるのは、行動・選択がマイナスだから。
行動・選択をプラスにしたいのにマイナスになるのは思考がマイナスだから。
思考をプラスにしたいのにマイナスになるのは環境がマイナスだから。

即ち、結果をプラスにしたければ、環境をプラスにしなければいけないんです。
たとえば、英語を例にとってみましょう。
英語を話すために一番の近道は英語しか話せない環境に身を置くことです。
英語を話さないといけないので、「どうすれば話せるようになるのか」という思考になります。
そうすると、とにかく英語を習得するために必要な情報を探し、自分に合った方法を選択し、行動に移します。
それを毎日すれば、習慣になり、やがて英語が話せるようになっていきます。

実は、結果を出すことは皆さんが思ってるよりもずっとシンプルなんです。

皆さんがテストなどに対する結果を出したければ、出来る人と一緒の環境にいることが一番の近道なんです。
勉強という環境に入り込み、勉強する子の考え方、解き方を学び、それを繰り返すことで結果へとつながります。 

皆さんの結果をプラスにするための環境設定を私たちノーバスにお任せください(^^)
9/5から新規入塾者の方には秋のキャンペーンも実施しておりますので、どんな些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にお問い合わせください(^^)♪

塾長日記 [2023-09-07]

【来秋!】みんなが思う「〇〇の秋」といえば?

こんにちは、こんばんは、おはようございます。
千林大宮校の玉置です。

9月を迎え、まだまだ暑さは残っているものの、これからどんどんと気温も落ち着いてきて、過ごしやすい季節になってきます。
まだまだ暑いからと思って、夏本番と同じクーラーの温度や環境で生活してたら、体調を崩してしまうので、しっかりと季節に合わせた生活環境を整えていきましょう。

さて、秋と言えば「〇〇の秋」とよく表現されますね。
皆さんが思う「〇〇の秋」と言えば何がいちばん最初に思い浮かびますか?

私は「読書の秋」が思い浮かびます。
この「読書の秋」ですが、中国・唐時代の文人韓愈(かんゆ)という人の詩である「灯火親しむべし」という作品に「秋の夜長は灯りを点して読書するのに最適だ」という意味の部分があり、この部分を夏目漱石が「三四郎」の作品の中で引用したことで、日本で「読書の秋」と呼ばれるようになったと言います。(諸説あり)

皆さん、読書は好きですか?
恐らく大半の人は嫌い・どちらかと言えば嫌い、と答えてくれるのではないでしょうか?
私は、今現在では読書は好きで、面白そうだなと思った本はついつい買ってしまいます。
ただ、私が学生だった時は、字は小さいし、眠たくなるし、本当に読書が嫌いでした。

そんな私が読書をするようになったきっかけは社会人になる前でした。
私は前職、高校英語の教員をしていたのですが、教員になる前に、説明する際に誰が聞いても分かりやすい言葉・表現を用いて解説しないといけないと思っていました。

教科書に書いてある言葉、自分が持っている・知っている言葉をどれだけ小学生や幼稚園の子たちでも分かる言葉に変換できるかが大事だと思っていた時に、「今の自分が持っている語彙数では、伝わるものも伝わらないかもしれない」と思うようになりました。

そこから、私は本を読み始め、具体例や質問の引き出し方をYouTubeなどの会談動画を見たり、講演会などに参加し、勉強するようになりました。

こうしたことによって、前職では解説が「一番わかりやすい」「具体例が分かりやすく、身近な例に置き換えてくれるから想像しやすい」と様々な声を生徒さんからいただきました。

皆さんは、目先の勉強だけを見て読書嫌いになっていませんか?
私は教師という教える仕事に就きましたが、皆さんもクラブの先輩という立場になったり、大人になった際には就職し、上司という立場に必ずなります。

その際、自分の伝えたいことが正しく伝わってますか?誰もが分かるように噛砕いて説明できていますか?

言葉を多く持つということは、本当にいいこと尽くしです。
初めましての人と会話する際、どれだけ会話のネタがあるのか、かなり大事になってきます。

そして何より、今は亡くなってしまった方の話は今はもう聞けませんが、数千円払い、本を買うことにより、その方の生きていた頃の話を聞けるツールが本だと思っています。
実は、動画では話していない本にしか載っていないネタも意外とあるんです。

色々なことを考えていると、読書っておもしろいなって感じるようになりました。
皆さんが思う「読書」は「硬い表紙で、文字しかなくて、小さい文字のつまらないもの」というイメージかもしれませんが、漫画もれっきとした「読書」ですよ。

漫画から得られる知識は本当にすごいと思います。
物事の考え方・捉え方、知識、モチベーション管理など大切なことが詰まりまくりだと、私は思っていますので、読書が嫌いだと思う方は、是非漫画から手をつけてみてください。

塾長日記 [2023-09-01]

【お盆明け】皆さんはどう過ごした?

こんにちは、こんばんは、おはようございます。
千林大宮校の玉置です。

1週間のお盆休暇が明けましたが、皆さんはこのお盆休暇をどう過ごしましたか?
遊びまくった人、家族とゆっくり過ごした人、実家に帰った人、勉強で追われた人…
様々居ると思います。

ところで、皆さんは時間をどのように考え、捉えていますか?
特に受験生や毎日が味気なくつまらないと感じている人。
時間の使い方次第では、人生を好転させることが出来ると言っても過言ではないと思います。

今回の記事では、私が大学生の時に思っていた「時間の捉え方・使い方」を記していこうと思います。
これは受験生だけではなく、全員が必見の内容になっておりますので、最後までご覧いただければ幸いです。

突然ですが、皆さんはこう思ったことはありませんか?
「あのときやっておけばよかった…」
恐らくですが、限りなく100%に近い人が思ったことがあると思います。
もちろん私もそう思ったことがあります。

そこで、皆さんは、時間をどのように考えていますか?
この問いに答えはありませんし、皆さんが思ってること、考えてることが正解です。
私が思う時間とは、

時間=どんな人間にも常に平等であるもの
シンプルにこうだと思っています。
すなわち、どんな人間にも唯一平等に与えられた資産だということです。

では、この平等に分け与えられた時間という資産をどう使うかで、人生変わってくると思いませんか?
次に時間の使い方を4つ紹介したいと思います。

★時間の使い方★

1.投資
皆さんが危ないと思う言葉上位にランクインするのではないでしょうか?
ただ、この投資は今ある資産を未来のために今使うということなのです。
未来的に資産を増やしていくという考え、使い方です。
読書をしたり、身だしなみを整えるために使ったりなどです。

2.消費
こちらは生きていく上で必要不可欠な時間の使い方です。
睡眠や食事、入浴などです。

3.浪費
なくてもいいけど、あった方が人生はより楽しくなるよねって言う使い方です。
USJやディズニーに行ったり、娯楽のために使う時間のことです。

4.空費
これはTHE・無駄遣いです。
家で何もせずゴロゴロしてたり、意味のない時間の使い方です。

時間の使い方はこの4種類しかありません。
では、一般的な生活をしている人を例に挙げ、時間を配分して見ていきましょう。

@仕事・学校:約8時間 A睡眠:6時間 B食事・入浴等:2時間
もちろん、多少は前後する項目もありますが、上記配分が一般的な人の24時間の内訳ですが、まだ24時間すべてを使い切ったわけではありません。
あと8時間も残っています。

皆さんはこの8時間を先ほど挙げた4つの使い方の何に使っていますか?
この8時間を「3.浪費」、「4.空費」に使っている人がほとんどではないですか?
いきなり8時間全部を「1.投資」に使えと言ってるわけではありません。
まずは1時間でもいいのです。
「1.投資」に回してみてください。
読書をするでも、勉強をするでもなんでも構いません。
努力する時間を作ってください。
1時間を回すことが出来れば、1ヶ月で約30時間も周りと差がつくことになります。
1年だと360時間です。

英語をペラペラに話せるように習得するまでの目安の時間として、だいたい最低1000時間は必要とされていますが、3年間1時間でも英語を勉強すれば、英語を習得できる人はできるんです。
ペラペラにならなくても、3年間1000時間も費やせば、旅行に行って困らないくらいにはできるようになっています。

英語だけに限らず、何かを習得するのに1000時間もあれば、たいていは習得できます。

★人生における苦楽の時間の割合★

時間が平等な資産であるならば、苦楽の時間の割合も当然一緒です。
「この人はイケメンだからいいことばっかりにしよう」「この人は不誠実だし、素直じゃないから苦しいことだらけにしちゃえ」なんてことは神様はしません。

みんな同じだけ+の時間があり、同じだけ−の時間があるのです。
そう考えたときに、良く耳にする言葉があります。
「なんもいいことないな〜、人生つまらないな〜」これ通りではなくても、似た言葉をよく聞きます。

そりゃそうです。
人生振り返って見てください。
今まで楽してませんか?授業中寝てませんでしたか?
やるべきことを後回しにしませんでしたか?
楽な方、楽な方へ逃げてませんか?

皆さんが楽な方へと行けば行くほど+の時間が皆さんの中から費やされて、失くなってしまいます。
気付いたときに残ってるのは−の時間がほとんど。
後から分かっても遅いんです。
だから、若いうちの努力や苦労は買ってでもするべきなんです。
先にしんどいことを終わらせる、−の時間をどんどん使っていき、後に残るのは+の時間だけにするんです。

皆さんが羨ましがるような生活をしている人はみんなこのことを分かってます。
だから、誰もが羨むような生活ができているのです。
周りと同じような時間の使い方をしていても周りと同じかそれ以下です。
少し、皆さんの残り時間を投資してみてください。
以前にも言いましたが、「継続のみ力なり」です。

長々と失礼しました。
この記事を読んで、人生は変わらなくても、皆さんの気持ちのベクトルは変えることが出来ます。
皆さんの時間の使い方が少しでも変わればいいなと思います。

一緒に頑張りましょう(^^)

塾長日記 [2023-08-18]

意外?!聞いたら分かるのに実際は…

こんにちは。
千林大宮校 塾長代行 玉置です。

本日は、私が教員時代の三者面談や、現在の塾生の保護者の方と面談をさせていただく際に、必ずと言っていいほどお伝えさせていただいてることを書いていこうと思います。

なかなか勉強する習慣が出来ない、だから成績も上がらないし通知表の成績も良くないから、進学に響く…
そう思われてる保護者の方々や生徒さんも少なくないと思います。

そして皆さんは「勉強する習慣」と聞くと、おそらくですが、1日2、3時間、もっと言うと6,7時間も机に向かってするというイメージがあると思います。

ただ皆さんに聞きたいのは、子どもでも大人でも、いきなり机に向かってそんなにも長時間勉強しなさいって言われるときつくないですか?(笑)
過去にある程度の勉強量をこなしてきたから、今の私はきつくはないですが、学生の頃の私だと正直言うときついです(笑)

そこで私が皆さんにお伝えしているのは、
「時間ではなく回数が大事」だということです。

私はたとえ話ではよくこんな話をします。

『野球をやっている少年のA君とB君がいます。
A君とB君は野球の練習をするのですが、2人の練習の仕方には違いがあります。

A君
1週間の中で水曜日だけ8時間の練習をする。残りの曜日は練習しない。
B君
1週間、毎日1時間ずつではあるが練習をする。
A君とB君はどちらが野球が上手になりそうですか?』

このように皆さんに質問すると、今のところ99.9%でB君と答えてくれます。
こうやって例え話を交えて話をすると、皆さん分かってくれているんですね。
なのに!!!
意外と皆さんは時間にこだわってしまっていて、机に向かう時間の長さが正義だといつからか、誰からかもわからず刷り込まれてしまっています。

机に向かう時間の長さは関係ないです。
そういう考えをすると、時間だけを、時計だけを目で追ってしまい、勉強内容が頭に入らないのも当然なのです。
勉強内容が頭に入ってないから、テストの成績も思った様に行かず、「自分はやってもダメなんだ」と負のループに入ってしまいます。

まずは時間ではなく、回数を意識してみてください。
だからと言って、10秒、20秒だけでいいかと聞かれるとそうではなく、自分の中で、最低限の目標を決めて取り組みましょう。

そのコツコツの先に皆さんの理想とするような結果が待っています。
"学問に近道なし"
勉強の仕方、やるべきところは我々を頼ってください。
エキスパートが揃っているので的確にアドバイスします。

皆さんの考え方は1日では変わりませんが、考え方の矢印・方向性は1日で変えることが出来ます。
そういった内容の投稿をしていければと思っています。
今後もお楽しみに(^^)

塾長日記 [2023-04-20]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定・入塾金無料キャンペーン

きみの夢を応援します

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

  田中 薫(左)     玉置 真也(右)塾長画像
個別指導塾ノーバス
千林大宮校

塾長   田中 薫(左)     玉置 真也(右)

基本情報

535-0002
大阪府 大阪市旭区大宮1-18-14 古岡ビル2F

06-6953-0301

カレンダー

2024年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版千林大宮校

QRコード

千林大宮校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 北越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス北越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業