さて、勉強の仕方は人それぞれと思いがちですが、はやり原理原則はあります。理解と暗記、練習と直し、確認と反復です。勉強が作業になっている方は、理解と暗記が足りません。重要なところがわからない方は、練習と直しが足りません。ミスをしやすい方は確認と反復が足りません。そして勉強に対して失敗したくない、間違いたくない、わからないこと認めたくない人は成績は上がりません。答えをうつす、必要以上にノートを清書する、など勉強をやってる気になっている人も成績は上がりません。
答えを見てその単元を誰かに教えているように自分の頭の中で説明しながら勉強を進めていきましょう。理解して定着するには『誰かに教えてもらう、誰かに説明する』ことが大切です。
お知らせ [2022-02-16]
こんにちは、こんばんは、おはようございます。千林大宮の玉置です。気付けば寒さがなくなり、皆さんの口からは「暑い」という言葉が出てくるほどに暖かくなってきましたね。これからの時期、怖いのは熱中症ですので、運動するときも、勉強するときも、家でクーラーの下で涼しんでるときも、適度な水分・塩分補給は忘れずに行ってくださいね。体...
[2025-04-28]
今年の4月から社員として働かせていただいている岩見優輝です。出身は静岡県です。高校卒業後、大阪の専門学校に入学し、MEの国家試験勉強をしながら、ノーバス千林大宮校で、アルバイトとして二年半勤めていました。指導科目は、国語、数学、理科です。私のポリシーは「如何につまらないものを楽しく置き換えれるか」です。生徒には塾に通わ...
[2025-06-13]
こんにちは、こんばんは、おはようございます。千林大宮の玉置です。今日は環境設定が大事というお話の3日目になります。少し長くなると思いますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「読書は続書がいい」1日目にも書いた「孟母三遷の教え」にもあるように、私た...
[2025-03-27]
こんにちは、こんばんは、おはようございます。千林大宮の玉置です。本日も、昨日に引き続き、環境設定が大事と言う話をしていこうと思います。今回は、タイトルにもあるように、人間は狼に育てられると狼になってしまうようです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「人間は狼に育てられると狼になる」ヘレ...
[2025-03-26]