こんにちは、個別指導塾ノーバス千林大宮校です。
数学と英語に関しては基礎からの積み上げが大切です。例えば方程式の文章題をするには、その前の単元の文字式のルールを理解しておく必要があります。比較や受動態を理解する前にbe動詞と一般動詞の文の区別や代名詞の使い方を理解しておく必要があります。勘違いしている方もいらっしゃいますが、学習する内容は学年が進むにつれてどんどん増えていきます!!同じ量の内容を繰り返し学習している訳ではありません。積み残しを解消せずに新しい学習内容が増えると同じように勉強していても点数が下がっていきます。
つまり、中1のときに理解できていなかった内容を中2で取り戻すためには、それなりの時間と準備が必要だということです。理解できていなかった内容を先延ばしにしても理解できるようにはなりません。解決するには基礎から学び直すことです。自分の苦手を認め、勉強の仕方を見直し、課題と向き合うことです。
明るく楽しく勉強できるノーバスではでは春期講習の受け付けが始まっています!期間:3月から4月下旬まで詳しくは春期講習特設サイトへアクセスしてください。また新規入塾者も受付中です!まずはお子様と一緒に学習カウンセリングにお越しいただき、勉強の課題点を発見してみませんか。無料体験も実施中です!春のキャンペーンもあります。【キャンペーン詳細】
各校先着38名様限定で入塾金が無料となります。お知らせ [2022-03-29]
ノーバス千林大宮校は、8月10日(日)〜8月17日(日)を夏季休業とさせていただきます。自習室も利用できませんので、塾生の皆さんは注意してください。8月18日(月)より、授業を再開いたします。なお、上記休業期間にお電話いただいた場合、留守番電話での対応となります。お残しいただいたメッセージを確認のうえ、8月18日(月)...
[2025-08-08]
8月23日に行った中3生対象の模試(大阪進研)を受けられなかった生徒さんは、8月30日の14時から行いますので、是非お越しください。熱中症対策として水筒など持ってきていただけると助かります。よろしくお願いします。...
[2025-08-28]
こんにちは、こんばんは、おはようございます。今年の8月も暑いですね。通知表はみなさんのお手元にあると思いますが、いかがでしたしょうか。成績も上がらないし通知表の成績も良くない。そう思われてる保護者の方々や生徒さんも少なくないと思います。そして皆さんは「勉強する習慣」と聞くと、おそらくですが、1日2、3時間、もっと言うと...
[2025-08-04]