こんにちは、千林大宮校 田中です。
本日
・2月8日は 『郵便マークの日』とされています。
明治20年(1887年)2月8日、当時の逓信省(今は大きく総務省の管轄)は「今より (T) 字形を以って本省全般の徽章とす」と告示(明治20年2月8日逓信省告示第11号)した。ところが、2月14日に「〒」に変更し、2月19日の官報で「実は「〒」の誤りだった」ということで訂正されてしまったとの事です。
・『針供養の日』とも言われ、折れた針を豆腐やに刺して供養し、裁縫の上達を願う行事。12月8日に行う地方もあります。
・事八日/御事始め・御事納め
2月8日(御事始め)と12月8日(御事納め)に行われる年中行事のこと。農事を中心に考え、2月8日を御事始め12月8日を御事納めと呼地域と、正月を中心に考え、12月8日を御事始め、2月8日を御事納めと呼ぶ地域があります。
上記のような事実・事象・事柄は、今の中校生や若者、平成以降生まれの方々には昔のこと・興味のないことだと思いますが、こういうことも一つの雑学であり、また、将来社会に出て広い見識の世界で生きていくときに何が一つの話のネタになるやもしれませんので、頭の片隅にでも置いといて頂くのも良いかと思います。
本日も一日、頑張りましょう!!!!
ノーバス千林大宮校は、8月10日(日)〜8月17日(日)を夏季休業とさせていただきます。自習室も利用できませんので、塾生の皆さんは注意してください。8月18日(月)より、授業を再開いたします。なお、上記休業期間にお電話いただいた場合、留守番電話での対応となります。お残しいただいたメッセージを確認のうえ、8月18日(月)...
[2025-08-08]
8月23日に行った中3生対象の模試(大阪進研)を受けられなかった生徒さんは、8月30日の14時から行いますので、是非お越しください。熱中症対策として水筒など持ってきていただけると助かります。よろしくお願いします。...
[2025-08-28]
こんにちは、こんばんは、おはようございます。今年の8月も暑いですね。通知表はみなさんのお手元にあると思いますが、いかがでしたしょうか。成績も上がらないし通知表の成績も良くない。そう思われてる保護者の方々や生徒さんも少なくないと思います。そして皆さんは「勉強する習慣」と聞くと、おそらくですが、1日2、3時間、もっと言うと...
[2025-08-04]