2月29日(木)は、年間授業回数の調整のため、
休校となっております。
この日は自習室も使用できませんので、
塾生の皆さんはご注意ください。
◇春期講習のお申込を受付中です!
入塾金の無料キャンぺーンも実施していますので、
お気軽にご相談ください。
【お問合せ先】
ノーバス・千林大宮校校
.06-6953-0301
こんにちは、千林大宮校 田中です。
本日
・2月8日は 『郵便マークの日』とされています。
明治20年(1887年)2月8日、当時の逓信省(今は大きく総務省の管轄)は「今より (T) 字形を以って本省全般の徽章とす」と告示(明治20年2月8日逓信省告示第11号)した。ところが、2月14日に「〒」に変更し、2月19日の官報で「実は「〒」の誤りだった」ということで訂正されてしまったとの事です。
・『針供養の日』とも言われ、折れた針を豆腐やに刺して供養し、裁縫の上達を願う行事。12月8日に行う地方もあります。
・事八日/御事始め・御事納め
2月8日(御事始め)と12月8日(御事納め)に行われる年中行事のこと。農事を中心に考え、2月8日を御事始め12月8日を御事納めと呼地域と、正月を中心に考え、12月8日を御事始め、2月8日を御事納めと呼ぶ地域があります。
上記のような事実・事象・事柄は、今の中校生や若者、平成以降生まれの方々には昔のこと・興味のないことだと思いますが、こういうことも一つの雑学であり、また、将来社会に出て広い見識の世界で生きていくときに何が一つの話のネタになるやもしれませんので、頭の片隅にでも置いといて頂くのも良いかと思います。
本日も一日、頑張りましょう!!!!
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
こんにちは、こんばんは、おはようございます。千林大宮校 塾長の玉置です。夏休みを目前にして、なかなか勉強する習慣が出来ない。成績も上がらないし通知表の成績も良くない。そう思われてる保護者の方々や生徒さんも少なくないと思います。そして皆さんは「勉強する習慣」と聞くと、おそらくですが、1日2、3時間、もっと言うと6,7時間...
[2025-06-25]
完全1対1の個別指導塾ノーバスは東日本を中心に教室を展開しておりましたが、千林大宮校は西日本で第一号のノーバスです。 当校の開校以降、大阪、岡山、九州地方にもノーバスの校舎が続々と開校しています。 個別指導塾ノーバスは、生徒1人に先生1人で教える「完全1対1」の個別指導塾です。学校の集団授業だとわからないところ...
[2025-06-28]
今年の4月から社員として働かせていただいている岩見優輝です。出身は静岡県です。高校卒業後、大阪の専門学校に入学し、MEの国家試験勉強をしながら、ノーバス千林大宮校で、アルバイトとして二年半勤めていました。指導科目は、国語、数学、理科です。私のポリシーは「如何につまらないものを楽しく置き換えれるか」です。生徒には塾に通わ...
[2025-06-13]
こんにちは、こんばんは、おはようございます。千林大宮の玉置です。気付けば寒さがなくなり、皆さんの口からは「暑い」という言葉が出てくるほどに暖かくなってきましたね。これからの時期、怖いのは熱中症ですので、運動するときも、勉強するときも、家でクーラーの下で涼しんでるときも、適度な水分・塩分補給は忘れずに行ってくださいね。体...
[2025-04-28]