こんにちは、個別指導塾ノーバス千林大宮校です。
当塾では、平日15時〜22時までいつでも自習室が利用できます。お友達といっしょに来てくれても構いません。受講していない教科も自習室を利用して勉強して成績アップしている生徒もふつうにいらっしゃいます。宿題や課題をしてもらっても構いません。苦手な教科の単元の演習のサポートもできます。勉強の仕方のアドバイスもします。家で勉強するより教室で集中して勉強するほうが効果的ですよ。
明るく楽しく勉強できるノーバスではでは春期講習の受け付けが始まっています!期間:3月から4月下旬まで詳しくは春期講習特設サイトへアクセスしてください。また新規入塾者も受付中です!まずはお子様と一緒に学習カウンセリングにお越しいただき、勉強の課題点を発見してみませんか。無料体験も実施中です!春のキャンペーンもあります。【キャンペーン詳細】
各校先着38名様限定で入塾金が無料となります。お知らせ [2022-03-30]
こんにちは、個別指導塾ノーバス千林大宮校です。
数学と英語に関しては基礎からの積み上げが大切です。例えば方程式の文章題をするには、その前の単元の文字式のルールを理解しておく必要があります。比較や受動態を理解する前にbe動詞と一般動詞の文の区別や代名詞の使い方を理解しておく必要があります。勘違いしている方もいらっしゃいますが、学習する内容は学年が進むにつれてどんどん増えていきます!!同じ量の内容を繰り返し学習している訳ではありません。積み残しを解消せずに新しい学習内容が増えると同じように勉強していても点数が下がっていきます。
つまり、中1のときに理解できていなかった内容を中2で取り戻すためには、それなりの時間と準備が必要だということです。理解できていなかった内容を先延ばしにしても理解できるようにはなりません。解決するには基礎から学び直すことです。自分の苦手を認め、勉強の仕方を見直し、課題と向き合うことです。
明るく楽しく勉強できるノーバスではでは春期講習の受け付けが始まっています!期間:3月から4月下旬まで詳しくは春期講習特設サイトへアクセスしてください。また新規入塾者も受付中です!まずはお子様と一緒に学習カウンセリングにお越しいただき、勉強の課題点を発見してみませんか。無料体験も実施中です!春のキャンペーンもあります。【キャンペーン詳細】
各校先着38名様限定で入塾金が無料となります。お知らせ [2022-03-29]
こんにちは、個別指導塾ノーバス千林大宮校です。
個別指導塾ノーバスは1対1にこだわります!それはもっとも学習効果が高いからです。集団授業はカリキュラム重視になり、個人差が現れ、講師にもよりますが個別に補習や課題を行うことになります。また集団だと緊張感が分散され、落ち着いて勉強できるという方も、それは注意力散漫の言い訳になっているだけです。だったらはじめから1対1の個別指導のほうがコストパフォーマンスもタイムパフォーマンスもいいのではないでしょうか。1人ひとりに合った勉強スタイルが高い学習効果を生みます。
お知らせ [2022-03-28]
こんにちは、個別指導塾ノーバス千林大宮校です。
春休みに入り、自由に使える時間も増えたと思います。クラブ活動もしっかりやってもらい、勉強との両立ができるように生活リズムを整えておきましょう。
また新中3生になる方は、理科や社会の暗記要素の強い教科をこの時期に大切な内容だけでもおさらいし、実力アップしておきましょう!
想像すれば、取り戻し学習の時期が遅くなればなるほど、目標をどんどん妥協していかなければならないことがわかるかと思います。
お知らせ [2022-03-26]
こんにちは、こんばんは、おはようございます。千林大宮校 塾長の玉置です。夏休みを目前にして、なかなか勉強する習慣が出来ない。成績も上がらないし通知表の成績も良くない。そう思われてる保護者の方々や生徒さんも少なくないと思います。そして皆さんは「勉強する習慣」と聞くと、おそらくですが、1日2、3時間、もっと言うと6,7時間...
[2025-06-25]
完全1対1の個別指導塾ノーバスは東日本を中心に教室を展開しておりましたが、千林大宮校は西日本で第一号のノーバスです。 当校の開校以降、大阪、岡山、九州地方にもノーバスの校舎が続々と開校しています。 個別指導塾ノーバスは、生徒1人に先生1人で教える「完全1対1」の個別指導塾です。学校の集団授業だとわからないところ...
[2025-06-28]
今年の4月から社員として働かせていただいている岩見優輝です。出身は静岡県です。高校卒業後、大阪の専門学校に入学し、MEの国家試験勉強をしながら、ノーバス千林大宮校で、アルバイトとして二年半勤めていました。指導科目は、国語、数学、理科です。私のポリシーは「如何につまらないものを楽しく置き換えれるか」です。生徒には塾に通わ...
[2025-06-13]
こんにちは、こんばんは、おはようございます。千林大宮の玉置です。気付けば寒さがなくなり、皆さんの口からは「暑い」という言葉が出てくるほどに暖かくなってきましたね。これからの時期、怖いのは熱中症ですので、運動するときも、勉強するときも、家でクーラーの下で涼しんでるときも、適度な水分・塩分補給は忘れずに行ってくださいね。体...
[2025-04-28]