今日はなんだか湿気がすごいですね。
8月の匂いがすると友人に言ったら「山育ちか?」と言われましたが、バリバリ都会っ子です。
ご機嫌いかがでしょうか、事務の堤です。
期末試験の結果はどうでしたか?
良かった皆さんは、少なくとも現状維持!次はもう少し上を目指してみましょう!
思ったより悪かった皆さんは、間違えた問題をきちんと復習しましょう。
Our greatest glory is not in never failing, but in rising up every time we fail.
偉大な栄光とは失敗しないことではない。失敗するたびに立ち上がることにある。
エマーソンというアメリカの思想家で、有名どころだとニーチェや福沢諭吉などに影響を与えた人物の名言です。
失敗しない人なんていません。
それでもいわゆる「成功者」と呼ばれる人が存在するのは、何度失敗しても立ち上がってきたからです。
もし、今自分が「転んでいる」と思うのであれば、立ち上がってください。
学生の内にたくさん転んで、「転び方」と「立ち上がり方」を覚えてください。
それは、勉強だけでなく将来必ず必要になります。
講師&スタッフ日記 [2015-07-09]
こんにちは、こんばんは、おはようございます。千林大宮の玉置です。今日は環境設定が大事というお話の3日目になります。少し長くなると思いますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「読書は続書がいい」1日目にも書いた「孟母三遷の教え」にもあるように、私た...
[2025-03-27]
こんにちは、こんばんは、おはようございます。千林大宮の玉置です。本日も、昨日に引き続き、環境設定が大事と言う話をしていこうと思います。今回は、タイトルにもあるように、人間は狼に育てられると狼になってしまうようです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「人間は狼に育てられると狼になる」ヘレ...
[2025-03-26]
こんにちは、こんばんは、おはようございます。千林大宮の玉置です。寒さがようやく姿を消しつつある、時期ですね。また来週から、少し寒さがやってくるみたいですが、やっと春がきますね。春といえば、入学式・新学年ですね!!^_^各学年で卒業式を迎えた人は、次はいよいよ入学式が待っています。違った仲間と、違った環境で生活していくこ...
[2025-03-25]
こんにちは、こんばんは、おはようございます。千林大宮校の玉置です。いよいよ公立高校入試がもうすぐそこまで迫ってきました。中学3年生は緊張している人もいると思います。緊張しているときの点数が本当の実力とよく言われますが、本当にその通りだと思います。そこで、受験生のみならず、この先皆さんの人生をよりよくしてくれるであろうこ...
[2025-03-10]