こんにちは、個別指導塾ノーバス千林大宮校です。
理科の勉強は『現象の仕組みを理解する』ことと『結果から何がわかるのか』ということを意識して取り組んでください。用語は一問一答形式で暗記していくといいでしょう。現象は図や表に自分で説明しながらまとめていくのも効果的です(教科書やノートを清書することではありません!)。
理科は『見えない仕組みをイメージしやすいものに置き換えて理解する』ことが大切です。難しい時は、教科書や先生に頼って先人の知恵をいただきましょう!
明るく楽しく勉強できるノーバスではでは随時の新入塾生を受け付けております!テスト対策や普段の授業のフォローアップなど、お子様の学習状況に合わせて指導を展開していきます。まずはお子様と一緒に学習カウンセリングにお越しいただき、勉強の課題点を発見してみませんか。無料体験受付中です!
カウンセリング・体験授業の受付は下記のURLから
http://www.nohvas-juku.com/contact/お知らせ [2022-05-10]
こんにちは、個別指導塾ノーバス千林大宮校です。
数学の勉強は『理解→演習→解き直し』の反復です。理解するときに「解く手順とルール」を見つけていく必要があります。数学で大切なことは『答え』ではなく『考え方』と『解き方』です。答えが間違っていた場合でもミスとして片づけるのではなく、自分の『考え方』や『解き方』に誤りがないかを探しましょう。そしてなぜ間違ったのか原因をさぐって暗記・理解してください。そして、もう一度間違った同じ問題を解き直してください。意味のない勉強は間違った原因をしっかりわかっていない状態で、解き直しもせず、新しい類題を解くことです!!うまく頑張っていきましょう!
明るく楽しく勉強できるノーバスではでは随時の新入塾生を受け付けております!テスト対策や普段の授業のフォローアップなど、お子様の学習状況に合わせて指導を展開していきます。まずはお子様と一緒に学習カウンセリングにお越しいただき、勉強の課題点を発見してみませんか。無料体験も実施中です!
【キャンペーン詳細】
各校先着38名様限定で入塾金が無料となります。お知らせ [2022-05-09]
こんにちは、個別指導塾ノーバス千林大宮校です。
中間テストが近づいてきました。みなさんは順調にテスト対策を進めているでしょうか?ワークをやっただけではだめです。しっかり解き直し、復習をしてテストにのぞみましょう!
成果は勉強量に比例するのではなく、勉強の質に比例することをお忘れなく!
自習室を利用して、わからないところやテストの傾向と対策を講師に確認し、テストに備えてください!
明るく楽しく勉強できるノーバスではでは随時の新入塾生を受け付けております!テスト対策や普段の授業のフォローアップなど、お子様の学習状況に合わせて指導を展開していきます。まずはお子様と一緒に学習カウンセリングにお越しいただき、勉強の課題点を発見してみませんか。無料体験も実施中です!
【キャンペーン詳細】
各校先着38名様限定で入塾金が無料となります。お知らせ [2022-05-07]
こんにちは、個別指導塾ノーバス千林大宮校です。
ノーバス千林大宮校では中学生の中間テストに向けて、5月7日(土)と5月14日(土)の13時から『学校ワーク仕上げよう会』を実施します!!今学年の最初のテストです。いい結果を出すためにここで最後の解き直しと復習をしっかりしましょう!
明るく楽しく勉強できるノーバスではでは随時の新入塾生を受け付けております!テスト対策や普段の授業のフォローアップなど、お子様の学習状況に合わせて指導を展開していきます。まずはお子様と一緒に学習カウンセリングにお越しいただき、勉強の課題点を発見してみませんか。無料体験も実施中です!
【キャンペーン詳細】
各校先着38名様限定で入塾金が無料となります。お知らせ [2022-05-06]
こんにちは、こんばんは、おはようございます。千林大宮の玉置です。今日は環境設定が大事というお話の3日目になります。少し長くなると思いますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「読書は続書がいい」1日目にも書いた「孟母三遷の教え」にもあるように、私た...
[2025-03-27]
こんにちは、こんばんは、おはようございます。千林大宮の玉置です。本日も、昨日に引き続き、環境設定が大事と言う話をしていこうと思います。今回は、タイトルにもあるように、人間は狼に育てられると狼になってしまうようです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「人間は狼に育てられると狼になる」ヘレ...
[2025-03-26]
こんにちは、こんばんは、おはようございます。千林大宮の玉置です。寒さがようやく姿を消しつつある、時期ですね。また来週から、少し寒さがやってくるみたいですが、やっと春がきますね。春といえば、入学式・新学年ですね!!^_^各学年で卒業式を迎えた人は、次はいよいよ入学式が待っています。違った仲間と、違った環境で生活していくこ...
[2025-03-25]
こんにちは、こんばんは、おはようございます。千林大宮校の玉置です。いよいよ公立高校入試がもうすぐそこまで迫ってきました。中学3年生は緊張している人もいると思います。緊張しているときの点数が本当の実力とよく言われますが、本当にその通りだと思います。そこで、受験生のみならず、この先皆さんの人生をよりよくしてくれるであろうこ...
[2025-03-10]